2020年2月2日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 Shima-Brewery Information アメリカ産とヨーロッパ産のホップの違い ホップの香りが少ないのが悩みの種 四万温泉エールのラインナップは3種類のレギュラー品と数種類の期間限定エールです。レギュラー品は摩耶姫[ペールエール]、おう穴[アンバーエール]、月見橋[ポーター]です。ペールエールとポー […]
2019年11月10日 / 最終更新日時 : 2019年11月10日 Shima-Brewery Information 農業ってやっぱり難しいなってお話。 自家製ホップを使った『手摘みホップ』が出来ました...... 今年も自家製ホップのカスケードを使って『手摘みホップ』を仕込んだのがやっと瓶詰め出来ました。今年はペールエールスタイルにして、アメリカンエール酵母を使い、アロ […]
2019年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年2月11日 Shima-Brewery Information 期間限定四万温泉エール酸っぱい『秋鹿』新発売です 手摘みした青梅を使った、酸っぱいペールエール新発売します!! サワーエールが流行っていますが、従来の乳酸菌発酵とは別のアプローチで”酸っぱいエール”をつくりました。四万温泉内の梅の木から手摘みした青梅をたっぷりと使って、 […]
2019年3月3日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 Shima-Brewery Information 期間限定四万温泉エール『木の根宿』販売開始です!! 期間限定四万温泉エール新発売です。生姜の香りをつけたペールエールです。生姜の味がするポーターの『嘉満ヶ淵』が好評だった為、今度はジンジャー・ペールエールをつくってみました。 田村農園さんの生姜が香ります!! このジンジャ […]
2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2019年2月5日 Shima-Brewery Information 四万温泉エールのパンフレット作成中 四万温泉エールの紙のパンフレットを作成中です。 今更、紙のパンフという考えもあるのですが、たまに「パンフレットはないの?」と聞かれたりもします。 先日の高崎のビアフェスの時などにはパンフがあれば良かったな!とも思いました […]
2018年8月30日 / 最終更新日時 : 2018年8月30日 Shima-Brewery Information ホップの育て方を書いたサイトの紹介 ホップの育て方を紹介するサイトが出来ました!! こんなタイトルを書きましたが、もちろん私がつくったのではありません。 『花の館』という花苗のOnline-Shopがつくってくれたんです。 このサイト、いろんな種類のホップ […]
2018年8月5日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 Shima-Brewery Information 限定品『四万温泉産カスケード』使用の四万温泉エール醸造中!! 目標1つ達成!四万温泉産のカスケードホップで醸造中です!! 嬬恋高原ブルワリーさんにカスケードホップの根茎を分けていただいてから、早数年。 やっと四万温泉の中で自分で育てたホップを使って四万温泉エールが仕込めました。 も […]
2018年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 Shima-Brewery Information 期間限定 四万温泉エール三小Ver.2発売予定!! もう1年立ったんですね。 四万温泉エールで初めての限定品・山椒エールを今年も醸造しました。 四万温泉エール三小Ver.2です。 ただ2回目というわけではなくて、いろいろ工夫をして美味しくなっています。 アメリカンエールイ […]
2018年5月6日 / 最終更新日時 : 2018年5月6日 Shima-Brewery Information 酒税法改正、万歳!初めてのビールを仕込みました! なんというか、すごいタイトルですね。我ながら恥ずかしいです。 それでも、こうならないかなぁと製造免許取得以来願っていた夢がかなったわけです。 想像以上に早かったですけど。 四万温泉エールでも『ビール』をつくっても良いこと […]
2018年4月27日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 Shima-Brewery Information 高崎のビアフェスに初参戦です!! H30.5.27(日)に高崎で行われるビアフェスに初参戦します。 というか、ちゃんとしたビアフェスに始めて参加させてもらいます。 大変お世話になっているシンキチ醸造所の堀澤さんに誘ってもらいました。 TAKASAKI G […]