2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月1日 Shima-Brewery Information 四万温泉エール美野薔薇 [バラの香りのペールエール] スタイル ペールエール with バラの香りアルコール 4.5%四万温泉エール美野薔薇[みのばら]はペールエールの摩耶姫と同じ麦汁に、当ブルワリーと同じ中之条町内にある美野原という地区で栽培された『食香バラ』を使って香り […]
2020年6月13日 / 最終更新日時 : 2020年6月13日 Shima-Brewery Information 四万温泉エール月見橋 [ポーター] スタイル ポーターアルコール 4.5%四万温泉エール月見橋はやや赤みがかった濃褐色のエール・ポータースタイルです。ローストモルトの風味とその裏に隠れたほのかなプラムのような果実香とほのかな酸味を感じる飲みやすいダークエー […]
2020年6月13日 / 最終更新日時 : 2020年6月13日 Shima-Brewery Information 四万温泉エールおう穴 [アンバーエール] スタイル アンバーエールアルコール 4.5%わずかに加えたブラックモルト由来のロースト香と風味があり、ホップの複雑な風味を活かしながらやや強めの苦みを加えている。ほのかなカスケードホップの香りがスッキリとした味わいに仕上 […]
2020年6月13日 / 最終更新日時 : 2020年6月13日 Shima-Brewery Information 四万温泉エール摩耶姫 [ペールエール] ハラタウ系ホップの香りと麦芽由来のタフィーの様な甘い印象。マイルドなコクで一番人気の琥珀色エール。
2020年5月12日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 Shima-Brewery Information 麦芽の糖化酵素って『触媒』らしいです! 今日、緊張しながら始めて関東信越国税局の鑑定官室に技術相談の電話しました。実は麦芽の種類によって麦芽の糖化力の目安である『ジアスターゼ力(りょく)』が倍以上も違うんです。そこで、考えたのがジアスターゼ力を目安にしてどの位 […]
2020年4月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 Shima-Brewery Information 四万ブルー色のエール出来ました! 青い色のエールを醸造しました! 4月(令和2年)の初めに奥四万湖がテレビCMになりました。なんと、吉永小百合さんが四万ブルー湖面でカヌーを楽しむ映像です。これはやるしかないと思いまして、四万ブルー色のエール仕込みました。 […]
2020年4月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 Shima-Brewery Information 新製品・柚子エール『御夢想』販売開始します! 柚子の果実をたっぷり使いました! 柚子を使ったエールはわりとポピュラーな一品だと思います。群馬でもシンキチ醸造所さんの『 柚子のばかたれ 』、 OCTONE Brewing の『 ゆゾン 』とか美味しい柚子エールがありま […]
2020年2月2日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 Shima-Brewery Information アメリカ産とヨーロッパ産のホップの違い ホップの香りが少ないのが悩みの種 四万温泉エールのラインナップは3種類のレギュラー品と数種類の期間限定エールです。レギュラー品は摩耶姫[ペールエール]、おう穴[アンバーエール]、月見橋[ポーター]です。ペールエールとポー […]
2019年11月10日 / 最終更新日時 : 2019年11月10日 Shima-Brewery Information 農業ってやっぱり難しいなってお話。 自家製ホップを使った『手摘みホップ』が出来ました...... 今年も自家製ホップのカスケードを使って『手摘みホップ』を仕込んだのがやっと瓶詰め出来ました。今年はペールエールスタイルにして、アメリカンエール酵母を使い、アロ […]
2019年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年2月11日 Shima-Brewery Information 期間限定四万温泉エール酸っぱい『秋鹿』新発売です 手摘みした青梅を使った、酸っぱいペールエール新発売します!! サワーエールが流行っていますが、従来の乳酸菌発酵とは別のアプローチで”酸っぱいエール”をつくりました。四万温泉内の梅の木から手摘みした青梅をたっぷりと使って、 […]